-
業種・地域から探す
続きの記事
埼玉県特集
次世代産業の萌芽
埼玉県内では、製造業をはじめ、建設、運送、サービスなど多様な中小企業が活躍している。厳しい競争環境の中で生き残るには、新たな技術やサービスの開発が不可欠だ。しかしそれは容易なことではなく、時間も労力も資金も必要とする。それでも現場には、試行錯誤を重ねながら未来を切り開こうとする強い意志がある。何度失敗しても良い。中小企業ならではの粘り強さが、成長の芽となる。
バンガードシステムズ
バンガードシステムズ(所沢市)は、テーピングマシン「VS-120」を手がける。ロングセラー商品で、電子部品等をエンボスキャリアテープ内に手動で挿入しカバーテープをシール・テープフィールド・巻き取りまで自動で行える。画像センサの追加も可能だ。
大起理化工業
大起理化工業(鴻巣市)が手がける、土壌の水分量を計測できる「DIK-G300多機能土壌水分センサ」の売れ行きが好調だ。土壌に埋設し、土砂崩れの研究や予測に、長寿命で水分量の多い場所でもセンサーとして役立つ。
矢口製作所
矢口製作所(所沢市)はタンクローリーや消防車など特装トラック用の部品製造を主軸とし、設計から加工、組み立てまで一貫生産できるのが強み。耐食性が求められる化学薬品向け(右)や食品向け(左)にステンレス製のポンプも手掛ける。
タジリ
タジリ(深谷市)の廃棄物固形燃料(RPF)製造装置「ウエストポーター」は、シュレッダーダストや廃プラスチックのリサイクル推進に貢献する。「約半年前から海外からの問い合わせが来ている」(田尻洋社長)など、好調だ。