-
業種・地域から探す
続きの記事
京滋の有力企業18(エイティーン)
山科精器/大阪ウェルディング/ニューリー・土山
ロボット手術向け注力/山科精器社長 大日 陽一郎 氏
-
山科精器社長 大日 陽一郎 氏
ー特定の加工や、加工対象物(ワーク)を効率的に加工するために設計された専用工作機械を手がけます。
「当社は“一品モノ”が得意。近年は切削加工機の技術を土台にしたフードカッターや、段ボール開梱機など食品工場向けの機械受注が増えている。加工対象物(ワーク)の出し入れを自動化する装置の引き合いも多くなってきた。当社製工作機械向けではなく、旋盤といった他社製の汎用機向け。自動化装置を手がける中小企業の廃業で、当社に引き合いが来ている」
ー船舶向けに手がける注油器や熱交換器の事業戦略は。
「再生可能エネルギー向けを伸ばす。大手重工メーカーはアンモニア焚きのガスタービン開発に取り組んでいるが、熱交換器も必要になる。これまでの大手重工メーカーとの取引で信頼関係を築けており、試作依頼が来ている」
ー注力するメディカル事業の展望は。
「売り上げの5ー7%を占めるまでに成長し、着実に売れるラインアップも増えてきた。今後はロボット手術向けの需要取り込みに力を入れる。手術用ロボットは米国が先行するが、日本でもベンチャー企業が生まれている。ベンチャーが自社で手術器具を生産するのは難しいので、当社が手がけていきたい」
ー24年10月に事務所棟を新設しました。
「フリーアドレスを採用した。当社の事業は多岐にわたるが、以前は建屋や部屋がバラバラだった。交流できる空間を作ることで、イノベーションを促進していきたい」
中国事業再編・体制強化/大阪ウェルディング工業社長 魚谷 徹生 氏
-
大阪ウェルディング工業社長 魚谷 徹生 氏
ー産業機械向け部品の耐摩耗・耐腐食・耐熱性を高める溶射加工と、機械加工を手がけています。足元の状況は。
「国内は主力の滋賀工場(滋賀県甲賀市)で溶射機や精密加工機を増強し体制を整えており、受注も悪くはない。プラスチック押出機向け部品の溶射加工は足元で厳しいが2025年は戻ってきそうだ。将来性が高いインド工場はアルミダイカストマシン向け部品などを手がけ、日本にも送っている。同国は当社技術を必要とするところまで成熟していない部分もあり、新規顧客開拓と並行し、部品の価値を高める溶射技術の普及に取り組む。中国は不況で厳しいが、このタイミングを生かし、事業体制を見直して生産性を高めるなどの課題解決に取り組み、次に備える」
ー具体的には。
「このほど、日本向け部品加工が中心で安定稼働の山東省の生産子会社のすぐ近くで新たな工場棟を確保した。需要が低迷する建機向け部品加工や電気自動車(EV)関連機器の部品加工などを手がけ、事業環境が厳しい上海近郊の生産子会社を閉じ、3月めどに山東省の工場へ移転統合する。確保した新工場棟は大がかりな設備も導入可能。溶射加工のレパートリーが広がるほか、工場の集約、工程整流化で生産性を高める」
ー人手不足が深刻です。
「従来の中国人やインド人に加え、昨秋にベトナムの理系大卒人材を3人採用した。シニア人材に頑張ってもらっていることもあり、当社は平均年齢が高い。若い力も必要で海外にも間口を広げている」
インライン検査自動化/ニューリー・土山社長 野口 雅人 氏
-
ニューリー・土山社長 野口 雅人 氏
ー主力のプリント基板検査装置・検査治具の状況は。
「設備投資が回復した車載業界向けは堅調だ。新車種が出ると新しい検査装置も必要で、電装化や動力源の多様化など、いろいろと動きがあることが追い風。スマートフォン市場の設備投資は落ち着いたが、装置需要は底堅い。技術力や信頼性で評価を頂き、当社の競争力が高まっており案件は多い。電子機器製造受託サービス(EMS)からの需要も期待できる。環境対応でエア駆動設備の電動化を進める車部品工場などのニーズに応え、インライン基板自動検査の駆動方式を電動化した新製品も投入する。2025年9月期の売上高は目標の上振れも視野に入ってきた」
ー近隣企業や滋賀の地場産業向けなどに「お困りごと解決事業」を展開しています。
「要求の厳しい基板検査で鍛えられた技術、自動化ノウハウを活用し、22年から本格化した事業。金融機関に同事業の取り組みを広めてもらうなどの協力を得て、リピートも頂くなど、軌道に乗ってきた。直近で自動車業界大手のリサイクル関連の自動化に関するお困り事も解決した。人手不足で人材採用も厳しくなる中、省人化、効率化を支える自動化機器の引き合いは増えている。どんな案件でも、スピード感を持って案を出し、挑戦することが大事だ」
ー25年9月期のテーマは。
「部門横断した形で事業拡大に取り組む。東京大学発スタートアップの協力を得て、業務効率化も推進。人材育成では制度を改め、ポータブルスキル教育にも力を入れる」