-
業種・地域から探す
続きの記事
ロボットテクノロジージャパン(2024年7月)
産業用ロボットと自動化システムの専門展「ロボットテクノロジージャパン(RTJ)2024」が、7月4日から6日までの3日間、愛知県国際展示場(愛知県常滑市)で開かれる。今回のテーマは「アイデアは現場だけでは生まれない。#1パーセントのひらめき」。人手不足や生産性の向上が社会課題となる中、出展各社が自動化を実現する最新技術やサービス、システムなどを披露する。主催はニュースダイジェスト社(名古屋市千種区、樋口八郎社長)で、愛知県機械工具商業協同組合(同熱田区、水谷隆彦理事長)が共催する。
愛知で産業ロボと自動化の専門展
省人・効率化に貢献
ロボットテクノロジージャパン(RTJ)は中部地域最大の産業用ロボットと自動化システムの専門展示会。2022年に初開催し、今回で2回目となる。出展社数は244社・団体で、規模は1320小間。前回展の202社・団体、1096小間を出展社数・小間数ともに20%程度上回った。同様の展示会としては東京ビッグサイト(東京都江東区)で開かれる「国際ロボット展」(日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)に次ぐ国内2番目の規模となる。前回展では3日間で4万1880人が来場した。近年、人材不足はますます深刻化しており自動化設備の導入はあらゆる産業で不可欠な課題となっている。今回はより多くの来場者が見込まれる。
自動車や航空機、工作機械産業など製造業の一大集積地である中部地域で開催される同展は、出展製品が製造現場や物流拠点の省人化、自動化を実現するロボやシステムに限定されるのが最大の特徴だ。大手ロボメーカーが一堂に会し、ロボットハンドやセンサーなどの周辺機器、無人搬送車(AGV)や自律走行搬送ロボット(AMR)、計測システムなどの企業も出展する。また、工作機械メーカーをはじめとした、産業用機械メーカーも多数出展する。中部地域で盛んな金属加工分野での自動化も注目されており、出展各社はロボと連携したシステムなど、製造現場でロボや自動化装置をどのように役立てるかも展示する。このほか、近年自動化が広がる物流や食品、包装分野に向けたロボットシステムの出展も相次ぐ。来場者がシステムの導入を具体的に検討できるのが魅力だ。
設備導入に欠かせないSIerも集結
生産設備の自動化に欠かせないのが、システムインテグレーター(SIer)の存在だ。同展ではホールEに「SIerゾーン」を設けた。65社が出展し、より実践的で製造現場での用途に近いロボや自動化設備の使い方を見ることができる。さらに5日の午後には併催イベントとして、会場内の特設ステージで日本ロボットシステムインテグレータ協会(SIer協会)による交流イベント「SIer‘s Day in 中部」が開かれる。ヒューマテックジャパン(愛知県安城市)による基調講演「ロボット導入のポイント」のほか、愛知県や中部経済産業局など行政によるロボ導入、SIer人材教育についての取り組みを紹介。さらに東海・北陸で活躍するSIer企業6社が登壇し、各社の得意分野をアピールする。会場に加え、オンラインからも参加が可能。中部地域のSIerと交流できる絶好の機会になるだろう。
さらに次世代を担う人材育成を目指し、会場のある愛知県常滑市の小学生や、愛知県が主導するロボット競技会「高校生ロボットシステムインテグレーション競技会(SIリーグ)」に参加する、県内外の高校生も訪れる。会場内には実際に産業ロボに触れる主催者企画展示ゾーンも設けており、ビジネス交流の場としてだけでなく、子どもや学生の学びの場としても機能する展示会になる。